人生の扉!
先日の旅行の写真を 娘がDVDにしたときのバックミュージックが
竹内まりやの「人生の扉」という曲でした。
はじめて聴いた曲でしたが 胸にこみあげてくる素敵な曲でした。
歳を重ねることは 素晴らしいことだと思うようになりました。
素敵に歳を重ねて いきたいですね 頑張りましょう!
歌詞を紹介します 途中に英語の歌詞がありますが 翻訳して紹介します。
春がまた来るたび ひとつ歳を重ね
目に映る景色も 少しづつ変わるよ
陽気にはしゃいだ 幼い日は遠く
気がつけば五十路を 超えた私がいる
信じられない速さで 時は過ぎ去ると知ってしまったら
どんな小さなことも 覚えていたいと心が言ったよ
(私は20歳になることが 楽しいと言います
あなたは30歳になることが 素晴らしいと言います
そして彼らは40歳になることが 美しいと言います
でも私は50歳になることが 素敵だと思います)
満開の桜や色づく山の紅葉を
この先いったい何度 見ることになるだろう
ひとつひとつの人生の扉を開けては 感じるその重さ
ひとりひとり愛する 人たちのために 生きてゆきたいよ
(私は60歳になることが 素敵だと言います
あなたは70歳になることが 申し分ないと言います
そして彼らは80歳になることが なおいっそうよいと言います
でも私は おそらく90歳を超えるまで 生きるかもしれません)
君のデニムの青が あせてゆくほど味わい増すように
長い旅路の果てに 輝く何かが誰にでもあるさ
(私は弱くなるのが 悲しいと言います
あなたは歳をとるのは つらいと言います
そして彼らは その命には意味がないと言います
でも私は まだ生きてるだけの 価値があると信じます)
以上( )の中が英語を訳してます。
インターネットで試聴してますが いつかCDを借りてきます。
いま私は70歳を過ぎて 申し分ないと 90歳過ぎまで生きそうです。
関連記事