今日の安売りピーマンは夕飯の食卓に ピーマンの昔煮になりました!
ピーマン4つ割りにして 油で炒めて 水、酒、砂糖、醤油、かつおだしで
10分ほど煮たら出来上がり!山にあったピーマンもこれで半分になりました。
これならピーマンたくさん食べられますね。甘あじで、やってみま~す。
となりのばあばさん
ピーマンは作ってないですが たまに食べたくなります!
私も時々煮てしまいます。
結構いけるんですよね。
話変わりまして、富貴蘭調べました。(ちょこっとですが)
フウラン(風蘭)=富貴蘭です
江戸時代から富貴蘭の名前で栽培され、
多くの園芸種があるそうです。
ロビンさん
わざわざ調べてくれたんですね ありがとうございました!
富貴蘭と同じなんですね!これは高価で 葉一枚で値段がつくと聞きました!
ピーマンの甘煮ですよね。昔煮ともいうんですか?気になって(^X^)
(わたしだけ)
となりのばあばさん
ピーマンだけで煮るのも たくさん食べられていいですね!
確かにちょっと甘めに煮ますね!
どうしても 肉詰め とか 炒めたりでしたが
煮たほうが 量を食べれて おいしそうで いいですね。
Kハッチさん
ピーマン煮ても食べられますよ!
たくさんある時はやってみてください!
前の記事
次の記事
写真一覧をみる