レモンの焼酎漬けどうやってビンの中に入れたんでしょう!
ランチは豚シャブ柔らかで美味しい!
赤米のご飯が山盛り!食べきれずラップをもらっておにぎりにしてお持ち帰りしました。
フルーツパークのアーモンド、ミヤマつつじ、トキワマンサクが満開です
寸座から浜名湖佐久米まで一駅ハイキングしました。
みやまつつじがきれいですね。天浜線沿いの桜はいかがでしたか?
新緑や紅葉のときもいい眺めですよね。
天浜線は浜名湖の風景を見るのが一番いいそうですね!!
やっぱいいですか?
となりのばあばさん
天浜線初めて乗りました
桜はどこも満開です 今はいろんな花が
咲いて きれいですね!
ギャラリー響さん
浜名湖の景色いいですね~!
寸座から左に浜名湖を 見ながらの
ハイキングも よかったですよ!
佐久米の駅は湖のほとりにあって 駅舎の喫茶店で
お茶して来ました!
ここの駅では 冬になると かもめが飛来するそうです。
レモンの焼酎漬け?
教えてください。
庭のレモンの木枯れそうです。
ほんとは、実はとってしまわなくては
いけないのに、まだ残してあります。
それで焼酎漬け作ります。
今年はきっと実をつけないと思うから。
栗のこと。
ごめんなさい、説明不足でした。
栗の甘露煮でいいのかな。
お正月のきんとん用に、
毎年作って瓶詰めにします。
冷凍はしたことないです。
教えてください。
最近、仕事以外で知り合った
人たちから、冷凍する食材など、
知恵を貰っています。
やっと、去年から世間にデビューしました?
いわゆる、世間知らずだったのです。
あー、恥ずかしい。
レモン 不思議~(><) 不思議ですぅ~(><:)??
豚しゃぶ おいしそぉ~^0^なんか すべてに 大盛りでないですか?^-^:
ごはんも~さらだもっ!^0^
ロビンさん
このレモンの焼酎漬けはランチしたお店にあったものです
栗の甘露煮もいいですね 私は渋皮煮を作り冷凍しておきます。
makoさん
レモンはビンの中で育てたそうです!
豚シャブご飯もお肉も食べきれないです。
ビンの中で 育てるのぉー??(@@)すごぉ~い!^0^
で!今日は ~PC教室ありますかぁ~?^0^V
今年は、渋皮煮に挑戦します。
PC教室って、同じとこかなー。
同じなら、いいな。
makoさん
遅くなってごめんなさい
9日と23日です!
メールの件残念でしたね!
ロビンさん
日時は違いますが たぶん同じだと思いますよ!
バンブー先生ですよね。
ありがとうございます!^0^
すぐわすれてしまいます!^0^V
いいとこでもあり~あぶないとこでもありますぅ~^0^:
土曜日は 残念でしたね!
で! ロビンさんは~同じPC教室ですか?うれしぃ~^0^V
アンズジャムと、柚子マーマレード
味見します?
そろそろ片付けたいので??
バンブーさんのところに持って行こう!
と、思っています。
makoさん
古いことは忘れていかないと 新しいことが入って来ないから いいですよ!
肝心なことはちゃんと覚えているから大丈夫!
ロビンさん
手作り杏ジャムと柚子ママレードですか?すごいですね!
喜んで頂いちゃいます!(ちょっとずうずうしいかな)
春爛漫!
お天気も」いいし ランチも ボリュームあって 散歩もして
最高の 1日ですね。
Kハッチさん
一度、天浜線に乗ってみたかったんです!
娘を誘って行ってきました。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる